初めの挨拶はマナーが大切
合コンを盛り上げるために、無理にはっちゃける方もいるかも知れません。
もちろん、『明るく元気良く』という点では、それも大切なことなのですが、スタートラインからそれでは、相手も引いてしまうでしょう。
せめて最初の挨拶は、マナーが大切です。
最初から、『うぃ〜す!』みたいな方も時々いるのですが、軽い感じがします。
それどころか、『馴れ馴れしすぎる。』とか『馬鹿にしている。』などと不愉快に感じる方もいるかも知れません。
初対面の相手には、どんな人がいるのか分かりません。
だからこそ、このような相手には、社会人としてのマナーをわきまえ、丁寧な挨拶から持って行くのが良いでしょう。
最初の挨拶から目立とうとする必要はありません。
ごく普通な感じですが、『初めまして。○○です。よろしくお願いします。』くらいで大丈夫です。
ただ、ボソボソ声で話したり、暗いトーンで話すのはやめましょう。
マナーをわきまえている中でも、『元気良く明るく丁寧に』が大切です。
とは言っても、ずっとこの姿勢を合コンの間ずっと続けていくのは、お互いに緊張感で疲れてしまうでしょう。
会話をしていくうちに少しずつ、緊張感が解けてくるでしょう。
なので、相手の様子を見ながら、相手が自分に心を開いてきている感じがすれば、相手のペースに合わせてタイミング良く、少しずつありのままの自分を出していくのが良いかも知れませんね。
そうすれば、『あの人、丁寧に挨拶してくれたけど、こんな一面もある。』などと、人間味を感じてもらえるかも知れません。